第68話 東京難読地名(2000. 7. 1)
ここしばらく社会派ネタ(?)が続いていたので、気分を変えて東京ネタを一つ。(本来、こういう話をもっと載せたいところなのだが、たまに載るからいいとも言えるし...)(^^; 東京都内・近郊津々浦々、難読モノを中心に、珍しい読み方、ダジャレ風な読み方をまとめて紹介したいと思う。全部読めたら(又はご存じなら)、自称地名通の筆者並み?(回答は末尾に掲載)
《レベルⅠ》:まずは首都圏の市町名から...
1)青梅、2)福生、3)加須、4)越生、5)酒々井、6)八街《レベルⅡ》:続いては、駅名(比較的メジャー)編
7)石神井公園、8)等々力、9)小手指、10)業平橋、11)江古田、12)馬喰町《レベルⅢ》:都内の地名・町名編
13)不忍池、14)霞岳町、15)碑文谷、16)麻布狸穴町、17)鹿骨、18)大丸《レベルⅣ》:駅名(ちょっとマイナー&当たり前のようで意外と難しい)編
19)分倍河原、20)船堀、21)長津田、22)原木中山、23)弘明寺、24)尻手◇ひと休み①:珍奇な駅名編 *29)・30)は高知県
25)小前田、26)南蛇井、27)久留里、28)波久礼、29)後免、30)大歩危・小歩危《レベルⅤ》:駅名(知る人ぞ知る)編
31)百草園、32)九品仏、33)飛田給、34)雑色、35)仏子、36)追浜《レベルⅥ》:駅名(続・知る人ぞ知る)編
37)河辺、38)小作、39)軍畑、40)社家、41)原当麻、42)逸見◇ひと休み②:面白いバス停留所名
43)雨降り、44)夕焼小焼、45)雷、46)女の湯、47)不老、48)金風呂《レベルⅦ》:知ってると自慢できる?!駅名編
49)栢山、50)東浪見、51)西登戸、52)飯山満、53)求名、54)飯給《レベルⅧ》:東京西部の町名&バス停編
55)切欠、56)人里、57)廿里町、58)押垣外、59)幸神、60)怒田畑◇ひと休み③:続・面白いバス停留所名
61)お祭、62)牛房、63)多摩蘭坂、64)絹の道入口、65)ガス会社、66)創価大正門東京富士美術館《レベルⅨ》:究極!坂の名前(23区内)編
67)御厩谷坂、68)一口坂、69)土器坂、70)皀角坂、71)比丘尼坂、72)冬青木坂
《ここから回答&解説...》
レベルⅠ:2つずつ順に東京、埼玉、千葉にある市町名。5)は成田と佐倉の間で目立たないが、駅は新しい。
1)おうめ、2)ふっさ、3)かぞ、4)おごせ、5)しすい、6)やちまた
レベルⅡ:12)以外は全て私鉄沿線。11)は「えこだ」が正しい?
7)しゃくじいこうえん、8)とどろき、9)こてさし、10)なりひらばし、11)えごた、12)ばくろちょう
レベルⅢ:18)は南武線沿線なので、川崎市内かと思いきや、稲城市にあります。「だいまる」と読んでしまいそう。
13)しのばずいけ、14)かすみがおかまち、15)ひもんや、16)あざぶまみあなちょう、17)ししぼね(江戸川区)、18)おおまる
レベルⅣ:20)はいまだに「せんぼり」と読んでしまいます。
19)ぶばいがわら、20)ふなぼり、21)ながつた、22)ばらきなかやま、23)ぐみょうじ、24)しって
◇ひと休み①:25)と26)を続けると、喧嘩調のやりとりになる。29)と30)は土讃線(高知県)の駅名。
25)おまえだ(秩父鉄道)、26)なんじゃい(上信電鉄)、27)くるり(JR久留里線)、28)はぐれ(秩父鉄道)、29)ごめん、30)おおぼけ・こぼけ
レベルⅤ:31)・33)は京王線、35)は西武池袋線。地元の人にとっては当たり前だろうけど...
31)もぐさえん、32)くほんぶつ、33)とびたきゅう、34)ぞうしき、35)ぶし、36)おっぱま
レベルⅥ:37)~39)はJR青梅線、40)・41)はJR相模線。
37)かべ、38)おざく、39)いくさばた、40)しゃけ、41)はらたいま、42)へみ(京浜急行)
◇ひと休み②:( )内は、バス系統名。45)を除いて、奥多摩方面に集中。「夕焼小焼」は有名だと思う。
43)あめふり(西東京バス・奥14)、44)ゆうやけこやけ(西東京バス・陣15)、45)いかずち(都バス・葛西22)、46)めのゆ(奥多摩駅発で奥多摩湖以遠のバス)、47)ふろう(西東京バス・奥20・21)、48)かなぶろ(西東京バス・奥12)
レベルⅦ:49)を除いて千葉県内の駅。
49)かやま(小田急線)、50)とらみ(JR外房線)、51)にしのぶと(京成千葉線)、52)はさま(東葉高速鉄道)、53)ぐみょう(JR東金線)、54)いたぶ(小湊鉄道)
レベルⅧ:多摩の西部は奥が深い。( )内は、バス系統名。
55)きっかけ(あきる野市)、56)へんぼり(檜原村)、57)とどりまち(八王子市)、58)おしがいと(西東京バス・奥10)、59)さじかみ(西東京バス・平10)、60)ぬたばた(西東京バス・五15)
◇ひと休み③:66)は区切る位置を間違えると「そうかたいしょうもんひがし...」なんてことになってしまう?!
61)おまつり(西東京バス・奥10)、62)ごぼう(石神井公園と成増を結ぶ各系統)、63)たまらんざか(京王バス・国02・01など、西国分寺近く)、64)しるくろーどいりぐち(橋本駅から出る橋11・13、多摩美大の近く)、65)がすがいしゃ(都バス・上46、南千住近く)、66)そうかだいせいもんとうきょうふじびじゅつかん(西東京バス・八43~46など)
レベルⅨ:68)は都バス・高71(高田馬場発着)に乗ると出てくる。どこで出るかはお楽しみ。これ以外にも、行人坂や魚籃坂、炭団坂なんてのもある。(それぞれ、「ぎょうにん」「ぎょらん」「たどん」)
67)おんまやだにざか(千代田区)、68)いもあらいざか(と読んでいたと思う)、69)かわらけざか(港区)、70)さいかちざか(千代田区)、71)びくにざか(新宿区)、72)もちのきざか(千代田区)
本当ならちゃんと云われとか由来とか調べて含蓄のあるものにしたいのだが、これだけ書くともう手いっぱい状態である。バスの路線図などをじっくり読んでいくと、東京圏だけでももっといろんなのがあるだろうし、まして全国に手を広げようものなら、計り知れない。今回はこの辺にしておきます。
トラックバック(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: 第68話 東京難読地名(2000. 7. 1)
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://mt.chochoira.jp/mt-tb.cgi/72
コメントする