-
センター
某市、環境情報センターの略。階下は図書館だが、階上は不明。とにかく公共の建物の二階(ワンフロア)にセンターはある。常勤は、文花と櫻の二人だが、インターンが来たり、非常勤が入ったり、スタッフの顔ぶれは時に多彩。NPO小説、第二の舞台でもある。
-
〜モード
状態や状況を示すのに使い易いので、何かとこの「モード」が登場する。何種類あるのかは作者も掌握していない。(^^;
-
リセット
何度となくクリーンアップしてきたが、きれいサッパリというのはなかなか難しいもの。十月の巻で初めてゴミ一つない状態にこぎ着け、「リセット」が実現。この後もリセット(巻き直し)は続けられるが、果たしてどこまで続くのやら。
-
higata@(ヒガタアットマーク)
メンバーを結ぶメーリングリストの略称。自分で保有するドメインを使って、千歳がこのhigata@を設けたのは八月上旬。十月までに参加者は十名になり、良くも悪くもあらゆるやりとりに活用されるに至る。
-
KanNa(カンナ)
センターの情報源サイト。「環境情報ナビゲーションサイト」の「環」と「ナ」をとって、KanNaと名づけられる。リリースされたのが十月(神無月)だったのは偶然。センターを中心とした地域・流域の団体情報(連絡先情報、イベント情報)の他に、全国系の情報との連携も視野に入れる。センターのホームページ、櫻のブログはこれとは別サイトだが、リンクは張られている。
-
DUO(デュオ)
漂着ゴミ調査用データカードをケータイの画面に置き換えた自主開発型サービス。櫻の発案を業平が仕様化し、千歳・南実が赤入れなどをした後、弥生が開発。リリース後も、実地での検証と地道な改良が重ねられ、ソーシャルビジネスモデルのツールとしての完成度が高まっていく。長らく名称が決まっていなかったが、年末にようやくData
Upload system On-siteの略称としてDUOと決まる。
-
ITグリーンマップ
櫻が企画を進めてきたグリーンマップ。三月に実践講座が開かれるに至ったが、調査状況を紙(マップ)に落とし込む時間が足りない。文花をそれを見越したかのように、ある仕掛けを紹介し、その場を切り抜ける。インターネットで専用の地図情報を読み出し、調べた結果を各自で投稿(アイコン化)することでグリーンマップにしていく、というものだった。その後、このITグリーンマップは、弥生の手に委ねられ、DUOとの連携が模索されることになる。