第527話 涼感十景(2019.8.15)
東京の最高気温、7/24(水)から30℃超えがずっと続いている。8/14(水)でまる3週間。最低気温が25℃を下回らない熱帯夜も7/26(金)から継続中・・・とにかくたまったものではない。
1.「九段下まちかど広場」というのが今年の4月にオープン。休憩スペースにはドライミストが設けられていて、涼むことができる。8月2日の10時過ぎ、広場には誰も居らず、涼ませる対象は空気ばかり。冷え冷えとした景色だった。
2.近所の平面式商業施設でもドライミストを発見。この日も猛暑日で、あまり効き目はない感じだった。
3.いわゆる氷菓の例。メロンも3色トリノも冷たくておいしそう... どちらもフタバ食品のアイスで、希望小売価格(税抜)は70円というお手軽品。
4.ミスタードーナツ店頭になぜか「氷」。「コットンスノーキャンディ」のPRのようだ。とりあえず涼し気ではある。
5.8月4日、福井は勝山にて。勝山は河岸段丘状の地形にあるのが特徴で、低い位置にある段丘では、伏流水が湧出するスポットがある。その一つがこの「大清水広場」。朝から暑かったが、この水で涼むことができ、手持ちのボトルにこの水を汲んでおいて、日中はその水で涼をとることができた。
6.同じ日、勝山からバスで越前大野へ向かう。大野市も水の豊かな地で、「名水百選」レベル。市街地には複数の湧水スポットがあり、越前大野駅前にも「清水広場」があり、名水と接することができる。ちなみに、勝山も大野の清水と書いて「しょうず」と読む。
7.越前大野から、JR越美北線に乗る。同線の下唯野〜九頭竜湖は、九頭竜川にほぼ沿って走り、途中の柿ヶ島〜勝原では、九頭竜川の蛇行を越える。その蛇行部分を撮ったのがこの一枚。清涼感のある青緑だと思う。
8.8月4日は、福井から滋賀に出て、南彦根のホテルに泊まった。そこを拠点に向かったのが近江鉄道の多賀大社前駅。駅では留置車両を使ったビール列車イベント「鉄バル」が開催され、車内で生ビールをいただく。一杯300円。2両中1両はほぼ貸切状態で、静かに涼やかにその一杯を楽しむことができた。
9.8月5日、帰りの新幹線で、名物のスジャータ「High Quality ICE
CREAM」(通称「シンカンセンスゴイカタイアイス」)」をいただく。確かに硬かったが、10分ほどで崩せる状態に。濃厚な上、ボリューム感があったため、思いがけず食べ終わるまでに時間がかかった。(豊橋の前で買い、静岡付近で完食)
10.この手のビールはあまり飲まないが、多少でもお安くなれば...という一杯。暑い日にはありがたい。ファミレスでは、ドリンクバーコーナーにある水をセルフで好きなだけ飲めるというのもまたポイント。ビールを飲んだ分だけ、水もとにかく摂るようにしている。
こちらは通販系の卓上冷風機。いわゆる水冷式で、涼気はそれなり。ないよりはいい一品といったところ。今回の第527話は、これをフル稼働させた中で書いている。
引き続き、涼めそうな品や景色を探しつつ、気分だけでも涼しく過ごすとしよう。
|
第526話 こんな筈では...という話(2019.8.1)
4月の或る日、左の腰のあたりに何気なく手を置いたところ、シコリ様の感触があり、何事かと思う。いずれ引っ込むだろうと思っていたが、6月になっても相変わらずなので、地元の医療機関で診てもらうことに。いわゆる腫れ物として捉えると皮膚科?ということで予約して、6/26に診察してもらったが、表面に出ないタイプだったため、当科ではわからず診療科を変更・・・整形外科でと相成った。
MRIをクリアしたところで、その正体がわからないことにはスッキリはしない。腫れ物だが、気分的には晴れないという話で、腰に手をやればその存在はなお顕著。結果がわかるその日が来るのが待ち遠しかった。
そんなことなら、他の所用を済ませてからでもよかったと思う訳だが、こればかりはどうしようもない。気が晴れるような余興等も持ち合わせていなかったので、待っている時間が長くなるほど腫れ物の正体についてあれこれ考えを巡らせることになり、余計によろしくない。これで思わしくない話だったら絶望的である。
・・・ 7月はこのハレの一件のほかにも、こんな筈では...がいくつかあった。
ゼンショーグループのファミレスの一つに「ビッグボーイ」というのがある。朝食メニューを扱っている店がそれほど遠くない場所にあったので、7/22の朝に訪ねてみることにした。良さそうなら今後も時々と思っていたのだが、この一回が最初で最後に。前野町店、7/28を以って閉店というのだから驚いた。一度でも行ければそれで、ということかも知れない。
23区内で見ることができるSL(保存機)を撮影するため、7/26に新橋へ。当地のSLは、アクセスもいいし、街頭インタビューの背景でもちょくちょく出てくることから知名度としては国内屈指といっていいだろう。
梅雨が思いがけず長引いたというのもまた然り。梅雨が明けたら忽ち猛暑というのは想定内ではあったが、それにしてもである。こんな筈では...は、ほどほどが望ましい。
|
第525話 せっかち、あるある?(2019.7.15)
15話周期の「べからず集」の回になった。今回は、高尚な見方をするなら行動心理面に関する考察、凡庸に言えば「人はなぜあわてるのか」といった話で、日常において「何とせっかちな...」と筆者が思う中からの七選。それぞれ思うところを綴る。「あるある」ネタに当たるかどうかは、人それぞれということで。ひとつご高覧のほどを。
店頭の券売機ラッシュ
手軽に利用できる外食チェーン店のうち、食券を買ってからという店は多い。券売機が店内にある場合は、入りたての客の様子がすぐにはわからないこともあってか、客が集中する現象は控えめと見受ける。逆に券売機が外にある場合は、先客がいると目に付くので、それを見て並ぶお客も多いようだ。その際に生じるのが、いかに先手をとるかの駆け引きのようなもの。ある程度決めてから並ぶ分にはいいが、先手争いが目的化していると、メニューを決めるのが自ずと後手になる。券売機が複数あれば構わないが、そうでない場合にこうしたお客が来ると... ご一顧願いたいものである。
自転車を出す時は?
駐輪スペースが広々としている時は問題ないが、所定の位置にとめるようになっている駐輪場で、ほどほどに自転車が並んでいると「!」とか「?」な事態が時に起きる。
せっかち参拝
境内が賑わい、参拝客が列を成している場合は、前後の順はあっても、横の順は不問。前が終われば、お隣がまだ手を合わせていようが頭を下げていようが、自分の順番として参拝を始められる。それが作法というものかも知れない。
使用中
いわゆる公共のお手洗いで、個別の空間を使う時にしばしば遭遇するのが、無理に扉を開けようとする人物。閉まっている(または使用中)なのが明らかなのにも関わらず、ガチャガチャやるというのはどういう了見なのだろう。ノックするのもどうかと思う時があるが、ガチャガチャはノックを伴わないことが多いから、よりタチが悪い。
駆け込み
これまでも何度か記しているので、改めて書くものでもないが、数あるせっかち行動の中で顕著かつわかりやすいという点でやはり外せない。
車間距離
クルマを運転するのは数か月に一度程度だが、少ない機会の中でちょくちょく出くわすのが、やたらと詰め寄ってくる後続車である。筆者は基本的に制限速度派なので、一般的な速度事情に合っていないことが一因と考えられるが、決して遅い訳ではない。詰め寄ってくるのは明らかに速度違反の域と思われる。
信号無視
軽度であれば許容し得るせっかちだが、事故につながるせっかちもある。その最たるものは信号無視。横断歩道が青になって一歩、という時に目の前を猛スピードでクルマが通過というのは決して珍しいことではない。
・赤になって強行するクルマが一台でもあると、それに追随するように2〜3台続くことがある。横断歩道では、その最後尾のクルマが特に脅威になる。
といったところ。対策というか、予防策が求められる話だが、行動心理レベル(同調性etc.)となれば、一朝一夕には行かないだろう。そういうものと観念して、気を付けるしかないと思う今日この頃である。
・・・
|
第524話 当落(2019.7.1)
ほしいものや利用したいサービスがあっても、それらが全て思い通りという訳には行かず、先着順だったり抽選だったり、一定の条件を伴うのが世の常たるもの。ここのところ、特に抽選に関してはご縁があり、当たることもあれば外れることもあり...いわゆる当落について考えることが増えた。
TOKYO2020 [×]
夏季五輪が自国かつ居住地エリアで開催!などというのは、一生に一度あるかないか。スポーツ系はあまり…という筆者でも何かしらの競技をその場で観たいとは思う次第で、10パターン29席分を申し込んでみたのだが、結果はこの通り。
“参加することに意義がある”のがオリンピック。次の機会に備えようと思う。
無料試泊会 [×]
アパホテルの新規開業が結構な頻度で続いている。開業前の一部のホテルでは、「無料試泊会」というのが行われるので、近地で条件が良さそうな場合、とにかく応募することにしている。今年は「アパホテルプライド〈国会議事堂前〉」、「アパホテル〈駒込駅前〉」に申し込んでみたが、どちらも「落選」。
引き続きせっせと応募しようと思う。
「52席の至福」至福のツアー [〇]
とりあえず申込
どうなるかわからないが、とりあえず申し込んでおけば何とかなるものというのもある。改元にまつわる品々のうち、「平成31年銘ミントセット」(硬貨)、「祝 改元記念」(切手)の二つが正にそれ。ミントセットは払込取扱票が6月24日に、記念切手は25日に現物がそれぞれ届いた。同時に現物が届けばなお感動モノだったかも知れないが、こうしたお楽しみは順次に限る。なお、ミントセットの現物は7月中に届く予定。
その他の当落関係
「新元号くじ」
5月8日〜、「新元号記念くじ」(第792回全国自治宝くじ)が発売。28日まで発売ということだったが、売場によってはすでに完売状態で、まだ売っている窓口を見つけて24日に1セットを購入した。買えて当たり前という訳ではない宝くじもある。買えた時点で当たりという見方もできる?かも知れない。
他にはこういったものも...
・・・
|
Copyright© 冨田行一<Kouichi Tomita> All Rights Reserved.
【ページ先頭に戻る】