■ 085 ここから富久町
富久町で最初に入ったのがここの通り。別世界に来たような不思議な情感があった。こどもたちが路地で遊ぶ姿をよく見かけた。
(2001.10.26/富久町35) |
■ 087 黄昏時の広小路
富久町は細い路が多いが、ここは「広小路」といった感じ。ISO800のフィルムを使って撮ったのだが、スキャンするとこんな具合。家路へ急ぐこどもたちが出てきそうな叙情ある1シーンなのだが。
(2001.10.26/富久町39) |
■ 080 市谷台町から住吉町方面
地図とは少々道路の感じが違うのだが、それもそのはず、実は拡幅工事のようなものをやっていて、どうやら曲線を直線にするようである。道の曲がり具合や建物の集まり具合が良かったので撮った1枚。
(2001.10.26/余丁町14) |
■ 039 四谷の段差(曙橋方面)
新宿通りをヒョロヒョロ入っていくと、一段下に古い民家が置き去られたように残っているところを見かける。民家に通じる私道(階段)は、大抵は袋小路だが、時には隣りのブロックの車道に出られることもある。(見ての通りここは行き止まりだった。)
(2001.8.4/四谷4-13) |
■ 040 舟町と愛住町の三叉路
四谷三丁目の交差点を北へ進むと現れる。なかなかこっちの方角へ行けなかったのだが、この時はじめて足が向き、何か新鮮だったのを覚えている。鉄塔のようなものが見えるが、039で写っているのと同じ。(旧フジテレビの電波塔と思っていたが、何か違うような...)
(2001.8.4/舟町7) |
■ 041 新坂
あまり坂らしく見えないが、この通りは「新坂」と称す。この日は蒸し暑かったので、緑が清々しかった。
(2001.8.4/舟町12) |
■ 022 内藤町
このあたり一帯はどこを撮っても絵になるのだが、厳選したのがこの路地。家屋、石垣、緑...が程よくマッチしていて風格を感じる町である。
(2001.7.14/内藤町1) |
■ 023 大京町の空地と路地裏
路地の感じが良かったので撮ったのだが、空地と造作物の方が目立ってしまった。撮影してから4カ月経ったので、今では何かしら建ち上がっていると思う。この日も確か異様に暑かったと記憶している。
(2001.7.14/大京町7) |
■ 042 本塩町を出て、外堀通り
四谷駅から市ヶ谷に抜ける途中のこの外堀通りの雰囲気がいい。広々していて、木々の緑もふさふさしていて、サイクリングには打ってつけである。
(2001.8.4/本塩町9) |
■ 043 中央線と総武線の交差
手前左が中央線、右の2本が総武線だが、この先で両線は交差して市ヶ谷以西は総武線のホームがお濠の側に来る。四谷見附橋(番地不明)から市ヶ谷方面に向けて撮影した。小さい頃、総武線に乗って飯田橋によく出かけたが、この中央線を跨ぐ交差が面白くて、窓外をよく眺めていたのを思い出す。
(2001.8.4/四谷1-?) |
■ 044 シックな六番町
この界隈もあちこち絵になるのだが、ここぞと思って撮ったのがこれ。逆光だったせいか、思った以上に暗くなってしまったが、かえって良かったりして...
(2001.8.4/六番町7) |
|