随筆「東京モノローグ2001」(東京百景V)
index 次へ



第102話 東京百景(V)(2001.12.1)

 今回は100話・101話の周辺をまとめて一気に紹介します。(全38スポット)

 No.096〜100の5カ所については、画像はありません(コメントのみ)。どこか1シーンを断片化してお伝えするのが憚られる、というかこの界隈の持つ全体的な佇まいが好きなもので...。機会を見つけて第94話のような形で紹介できれば、と思っています。

 という訳で、画像付きの風景は合計95になります。あしからず。


東京百景(新宿区以北)
東京百景(渋谷区以南)


 074 明治通り脇 広大な空地

 都営地下鉄大江戸線の東新宿駅の近く、明治通りをちょっと入ったところにこんな広大な空地を見つけた。かつての成長期の東京はこんな茫漠とした空地があちこちにあったに違いない。その粗雑な感じが良くて撮った1枚。以前何が建っていたのかは不明。

(2001.10.26/新宿6-29)全体マップに戻る

 075 諏訪町通り

 この日は新宿区戸山を探訪すべく勇んで自転車を駆り出し、戸山にはこの諏訪町通りから入った。学習院女子大や地元の中学・高校が軒を連ねる文教地区ならではの雰囲気を感じた。

(2001.10.26/戸山3-20)全体マップに戻る

 084 空地074の反対側

 逆光で撮るとこうなる、という失敗例のような写真。実際は西日が射し込んでいい感じだったのだが...(いずれ撮り直したいと思います。)

(2001.10.26/新宿6-26)全体マップに戻る

 083 西向天神社

 その名の通り、天神様が西に向いているので、西向天神なのだと思う。傾斜地だが鎮守の林があり、風光明媚だった。

(2001.10.26/新宿6-21)全体マップに戻る

 010 甲州街道(新宿陸橋)から新宿南口方面

 雨上がりの朝。屋根のないプラットフォームが濡れて光っているのがわかる。絵になる光景だと思う。橋の上だと番地が特定できないため、単に新宿陸橋とした。この橋(というか国道20号)は現在大がかりな拡幅工事が進行中である。

(2001.5.11/新宿陸橋)全体マップに戻る

 053 NTTドコモ代々木ビル

 何度か遠景で登場しているが、新宿の南の方を撮ると、必ずと言っていい程、この建物が入るようになってしまった。シンボリックな存在である。

(2001.8.4/千駄ヶ谷5-33)全体マップに戻る

 027 東郷公園脇

 このあたりは、一番から六番まである「番町」シリーズにあたるが、カメラを構えた場所は九段南。この緑深い東郷公園は三番町に所在する。右の坂道は東郷坂。

(2001.7.21/九段南4-7)全体マップに戻る

 045 三番町・大妻通り

 半蔵門から靖国神社までのこの通りは、大妻女子大があることから大妻通りと呼ぶ(この時はじめて知った)。起伏が連続しているため、途中、永井坂、袖摺坂といった名のつく坂がある。ゆったりしていて街路樹が映える良好な道である。

(2001.8.4/三番町5)全体マップに戻る

 046 麹町駅 裏手の空地

 有楽町線麹町駅の3番出口の裏手に、こんな原風景的な空地を見つけた。大通りに挟まれた区画だが、大通りの時間の速さとは無縁な感じがいい。

(2001.8.4/麹町3-4)全体マップに戻る

 028 行人坂

 目黒雅叙園の途中にも同名の坂がある。大妻通りの起伏と同じようにここも名のつく坂が連続する。高さのある石垣が目印である。

(2001.7.21/四番町11)全体マップに戻る

 056 初台1丁目東交差点

 山手通りはどこを撮っても絵になる、と言うか、○脇道(未舗装の私道)、○石段・石垣、○拡幅工事を待つ空き地とそこに繁茂する草や緑、○程よい起伏とカーブ、といった筆者的に「東京」を感じる景観が点在していて実にイイ。特にこの056あたりから、画像はないが097の猿楽町あたりまでがお気に入りだたりする。この日は曇天だったので、あまりパッとしないが、99年の7月、晴れの日に自転車でここを通しで走った時は心洗われる思いだった。

(2001.8.9/代々木4-42)全体マップに戻る

 057 南初台バス停付近の階段道

 この辺は、山手通りというブランドを象徴するような豪奢なマンションが立ち並んでいるが、その傍らでこうした石段・石垣があったりする。渾然としたところがまたいいようだ。

(2001.8.9/代々木5-20)全体マップに戻る

 059 代々木八幡駅陸橋(代々木上原方面)

 特にどう、ということもないかも知れないが、山手通りが小田急線を跨ぐ「構図」が良くて撮った1枚。

(2001.8.9/富ヶ谷1-53)全体マップに戻る

 058 代々木八幡近くの住宅地

 こうしたなだらかな坂が、山手通りに向って注ぐようになっているのをよく見かける。八幡様の近くということもあるが、大通りの喧燥を寄せ付けない厳かさを感じる。

(2001.8.9/代々木5-9)全体マップに戻る

 060 神山町

 目立たないが、富ヶ谷と松涛の間に神山町という町がある。ここは山手通りからちょっと入っただけだが、実に良好な住宅環境である。

(2001.8.9/神山町22)全体マップに戻る

 007 di Pui

 何のお店だったか忘れてしまったが、南青山ならではの瀟洒な一軒である。

(2001.4.23/南青山5-6)全体マップに戻る

 006 南青山4丁目

 南青山にもこんな長閑な一角がある。通る度にこの道の先はどうなっているんだろう、と想うばかりで、未だ足を運ばないでいる。

(2001.4.23/南青山4-16)全体マップに戻る

 020 TEA MUSEUM

 GPN在職中、何か調べごと、というとよく自転車で赤坂図書館まで来ていた。図書館の近くにあったのが、このお茶の博物館「THE TEA MUSEUM」である。中に入ってみようと思いつつ、時が経ってしまった。

(2001.5.25/南青山2-3)全体マップに戻る

 090 南青山4丁目交差点

 同じ南青山4丁目でも、006のようなところもあれば、このような立派なマンションもある(オージーホームズだそうな)。南青山のイメージと言えばやはりこちらだろうか。根津美術館の対面という好立地。

(2001.10.29/南青山6-4)全体マップに戻る

 091 根津美術館脇 坂道

 わかりにくいが、右側は根津美術館の敷地にある樹木。西麻布に抜ける坂道がなだらかに続く。

(2001.10.29/南青山4-23)全体マップに戻る

 093 広尾ガーデンヒルズへ

 高台右手にある広尾ガーデンヒルズへ向う、通りの緑や坂は広尾ならではの美観である。曇りだったが思いの外、暗くなってしまった。

(2001.10.29/南麻布5-10)全体マップに戻る

 092 西麻布交差点(六本木方面)

 美観とは言えないが、面白いのでつい撮ってしまった。右の建築中の一件は、テレビ朝日の跡地に作っているナゾの高層ビルである。

(2001.10.29/西麻布2-13)全体マップに戻る

 094 広尾散歩通りから麻布方面

 広尾散歩通り(商店街)自体も趣深いが、有栖川宮記念公園の方角で何か1枚、と思ったので、こんなアングルになってしまった。やはり写りが暗く、これでは何が撮りたかったのかが不明である。

(2001.10.29/広尾5-3)全体マップに戻る

 095 ガーデンプラザ広尾と外苑西通り

 左の建物がガーデンプラザ広尾。右は都営アパートである。

(2001.10.29/南麻布4-2)全体マップに戻る

 009 恵比寿南1丁目交差点脇の店舗

 山手線を挟んだガーデンプレイスの反対側(恵比寿南一丁目)には、昔ながらのちょっとオシャレな恵比寿が健在である。店名を控えそびれてしまった(というより表記が読めなかった)が、喫茶店(カフェとデリ)だった。

(2001.5.4/恵比寿南1-15)全体マップに戻る

 008 恵比寿ガーデンプレイス

 今回の東京百景唯一、一般名所の紹介である。この洋館は「ザ・ガーデンホール」と称するようだ。ちなみに、この建物と後方の居住棟は目黒区で、三越やサッポロビール本社は渋谷区恵比寿にある。ガーデンプレイスが二区に分かれていたとは知らなかった。

(2001.5.4/三田1-4)全体マップに戻る

 065 恵比寿4丁目交差点 坂を下る

 恵比寿駅から外苑西通り(恵比寿三丁目交差点)に向う道はなだらかな起伏はあるが、直線になっている。その途中の1シーン。田町と渋谷を頻繁に結ぶ都営バス(田87)が何となく写っている。夕暮れ時の情趣を撮ったつもりだったが...

(2001.8.20/恵比寿4-9)全体マップに戻る

 062 恵比寿3丁目交差点

 こうして見るとあまり味わいないが、坂の感じが良かったので撮ったと記憶している。

(2001.8.18/恵比寿2-37)全体マップに戻る

 067 天現寺橋から渋谷川

 川面の光が反射して、実際はもっと緑がキラキラしていたが、まぁよく撮れている方だろう。木が生い茂っているのは、慶應義塾幼稚舎の敷地に当たる。

(2001.10.15/南麻布4-13)全体マップに戻る

 068 インペリアルヒロオ

 首都高速の天現寺出口の近くに、いかにもこの付近に相応しいマンション(これぞ豪邸)がある。空の青とよくマッチしている。

(2001.10.15/南麻布4-14)全体マップに戻る

 070 天現寺出口から渋谷川を渡る

 名前は不明だが、クルマが通れない小さな橋があって、そこから撮った渋谷川。さほどきれいではないが、水鳥がおよいでいたりする。

(2001.10.19/白金5-?)全体マップに戻る

 061 古川橋から渋谷川

 川沿いに首都高速が通っている箇所は都内にあちこちあるが、ここ古川橋の何となく無機的な感じがいい。コンクリート護岸に逞しく雑草が丈を伸ばしている。昔の渋谷川はどんな風采だったのだろう。

(2001.8.17/白金1-?)全体マップに戻る

 063 三田5バス停から港中学校方面

 桜田通り沿いには、街道としての歴史の古さを感じさせるに足る数々の寺院が並んでいる。慈眼禅寺、願海寺などの近くにこれまた歴史的な牛乳販売店があった。

(2001.8.18/三田5-7)全体マップに戻る

 071 三田4丁目三叉路にて

 歴史を感じる建物その弐。慶應大学と慶應女子校の間にある三叉路の奥に、津國屋という酒屋兼居酒屋を見つけた。元祖ラーメン二郎もこの近くにある。

(2001.10.19/三田2-16)全体マップに戻る

 069 桜田通りと東京タワー

 慶應大学裏門近くの横断歩道から撮った東京タワー。

(2001.10.15/三田2-14)全体マップに戻る

 072 NEC本社から新宿方面

 筆者職場の窓から撮った1枚。手前は三田国際ビル。中央やや左の中途建築物は、092右と同じ。奥が新宿副都心である。

(2001.10.19/芝5-7-1)全体マップに戻る

 064 NEC本社から渋谷方面

 手前は慶應義塾大学。中央奥やや右に渋谷マークタワー。左の高めの建物は恵比寿の駅ビルである。

(2001.8.20/芝5-7-1)全体マップに戻る

 073 NEC本社から臨海方面

 芝浦、レインボーブリッジ、お台場を臨む。「インターネット放送局」の眺望もお楽しみください。

(2001.10.19/芝5-7-1)全体マップに戻る

 096 乃木坂

 乃木公園、乃木神社の情趣と外苑東通りの小洒落た雰囲気がポイント。

 097 猿楽町

 ヒルサイドテラスや旧山手通りのオシャレ感に、邸宅街の落ち着きが織り成すムードが良さそう。

 098 松涛

 井の頭線 神泉駅から松涛公園を経由して山手通りをめざしていくルートがオススメ。

 099 西原

 小田急線の車窓から代々木上原前後を通る時、北の方向に目を向けると高台になっているのがわかる。その高台一帯の住宅街の雰囲気は言い知れないものがある。

 100 成子坂

 東京医科大学病院から下る成子坂。坂下交差点あたりは、空地が目立ち、山手通り沿いの風景に似通ったものを感じる。

 


Copyright© 冨田行一<Kouichi Tomita> All Rights Reserved.

ページ先頭に戻る

ご声援用バナー *週に一度のクリック、よろしくお願いします。(^^)