第401話 4・3・4・3〜黄金週間2014(2014.5.15)
2014年のゴールデンウィークは、4/28(月)、30(水)、5/1(木)、2(金)をOFFにできれば、4/26〜5/6の11日連休というのができた。さすがにそこまで休む訳には行かないし、長旅などをするプランも特になかったので、カレンダー通りの心算だったが、1つ休みを入れた方が一定のリズムが作れることにある時気付く。カギは、4/28(月)。この日に休みがとれれば、4休→3出→4休→3出といった具合に規則性のある2週間が過ごせるという話である。
4連休が2回あるというのは、それだけで心理的に余裕ができるもの。もちろん時間的にも余裕があるので、例えば4/26〜4/27と5/3〜4とで、それぞれ1泊2日の旅に出たとしても、その後で2連休が控えているというのは大きい。だからと言って、ゴールデンウィークにわざわざ泊まりがけの旅に出るのもどうかと思うので、あまり行かない場所、この時期だから行ける場所というテーマで、軽く出かける程度にとどめた。前半の4休、後半の4休でそれぞれ1〜2か所行ければ十分。あとはゆっくり過ごすばかりである。
その前半で、一つの山場になったのはやはり4/28である。単なる平日の休みとは違い、休日と休日の間にある平日という点で、特異かつ貴重。平日でないとできないことが可能+多少の無茶をしても何とかなる、そんな一日。有意義に過ごすことができた。
大ざっぱな予定では、午前は献血、午後はレンタサイクルで皇居を半周しつつ国会図書館などへ。その帰りは、気の向くまま、足の向くまま、といった具合。いつもの「akiba:F献血ルーム」で400ml(この日は少し届かず約390)の献血を終え、某ファミレスで平日ランチをいただき、初めて使う台東区のレンタサイクルへ。場所は、第394話で紹介した仲御徒町自転車駐車場である。
献血した後は、安静にするのが筋だが、そこで休んでしまっては休みを取った意味がない(これ即ち「休まない休日」)。適度な運動を兼ね、予定通り、レンタサイクルでサイクリングに出ることにした。台東区のレンタサイクル、朝6時から夜8時までやっていて、1日300円! この日は4時間コースで十分だったので、200円で済んだ。実にありがたい公共サービスである。(→参考)
13時に出発し、まずは昭和通りを南下。御徒町、岩本町、馬喰町とオフィスが軒を連ねる場所柄か、男女問わず自転車で移動する会社員風の人が少なくなく、押され気味。加えて、とにかく信号が多く、何かと引っかかる。出だしは決して順調とは言えなかった。
20分後、神田駅の北口に通じる道に出たところで、昭和通りから離脱。JR線を過ぎた先、おそらく自転車で通るのは初となる内神田中央通りを南進し、行き着いたのが「竜閑橋」の三差路である。この名称、お目にかかるのはこれが初めて。そうなると、止まって撮ってとなるので、余計に時間がかかる。とりあえず皇居方面に出るため、ここを西へ進み、鎌倉橋に出ると、これまた初めて見るスポットに出くわす。「大手町川端緑道」である。あいにく緑道は自転車乗り入れ不可なので、道の先を眺めるばかり。それでも数分はそこに居たため、さらに時間が経過。皇居の濠が見える場所に辿り着いたのは、ようやく13時半を回った頃だった。
神田駅北口に通じる一方通行路。奥に見える高架は、最上段が東北縦貫線、その下が新幹線。 |
大手町川端緑道案内図@鎌倉橋 |
|
内堀通りに来れば、あとは道沿いに走るばかり。皇居ランナーの向きとは逆になるが、道は広いし、信号もないしで、とにかく走る・・・の筈だったが、皇居周辺はどこも緑が綺麗なため、そうは行かない。止まって&撮ってである。
出発地から国会図書館まで約6km。寄り道しなければ、自転車ならおそらく30分の距離だろう。この時は結局、50分かかった。(献血後ということを考えれば、これくらいのスローペースが望ましい?)
国立国会図書館、来館したのは今回で2度目。前回は1989年の8/11なので、実に25年ぶりということになる。当時は割とさらりと手続きできた覚えがあるが、さすがに四半世紀も経っていればあれこれ変わるのは当たり前。予めホームページで手続き等をチェックしてはいたが、実際はなかなか易々とは行かない。「登録利用者カード」の発行というのがまずあって、カードが出てくるまでにだいたい5分。カードをタッチしてゲートを通り、専用端末で資料を検索し、閲覧の申込をすると、書庫からカウンターに届くまでが早くて20分といった感じ。もともと何かを探してじっくり読んで、という話ではなかったので、30分もあれば済むと見込んでいたが、それどころではなかった。
この日の利用目的はズバリ、自著「駅Q」の確認と、正誤表の貼付のお願いである。長々と所蔵してもらう1冊ゆえ、正すところは正した状態に、という話。出してもらった自著を手に、本館のインフォメーションで相談したところ、収集の部署で対応する旨、返事をいただき、正誤表を預かってもらえた。さすがは国会図書館!そんな瞬間である。時刻は14時50分。着いてから1時間が経っていた。
国会図書館を後にしたのは15時。一大イベントを終えた後なので気持ち的には悠々、ルート的には下り坂なので足取りは楽々、そんな塩梅だった。千鳥ヶ淵緑道は正に新緑の盛りで、緑色が実に鮮やかに映る。ゆとりあればこその新緑観賞である。
九段坂の並木も見事なもので、聳え立つ緑といった趣だった。昼休みにフラリと来れる場所ではあるが、こうした構図で眺めることはおそらくないだろう。これぞ自転車の視点である。この後は、職場がある「住友不動産一ツ橋ビル」を経由し、靖国通りをひと駅分(神保町〜小川町)走り、ワテラスへ。その建物前の「WATERRAS広場」では、折りよく某エナジードリンクの試飲イベントをやっていて、しっかりチャージさせてもらった。献血後、サイクリング中、初夏の陽気...打ってつけである。喉も渇いていたので、いい補給ができた。
九段坂[15:20] |
住友不動産一ツ橋ビル[15:25] |
WATERRAS広場[15:40] |
アーツ千代田3331[16:00] |
昌平橋通りから末広町界隈に入り、16時を挟んで「アーツ千代田3331」で何分間か過ごし、仲御徒町に帰着。4時間には達しなかったが、存分に活用させてもらった。浅草、スカイツリーはもちろん、日本橋、佃、豊洲なども十分レンタサイクル圏内である。今後もぜひ利用しようと思う。
ゴールデンウィーク前半、他の日については、以下の通り。
「赤羽馬鹿祭り」のステージイベント〜「烈車戦隊トッキュウジャー」ショーの1シーン |
御徒町吉池本店ビルは、4/26がグランドオープン日(同ビル内のユニクロは前日の4/25に先行オープン) |
多慶屋SELECT上野店も、前日の4/25がOPEN初日 |
上野の森さくらテラスは、4/26が初日 |
お茶の水ホテルジュラク内「あけびの実」でランチビュッフェ(写真は一例) |
相鉄は、4/27がダイヤ改正初日。この日、相鉄初となる「特急」がデビュー!(この時のレポートは、こちらをご覧ください) |
ちなみに、4/29(火・祝)は、先の第400話関係の仕込みなど。休日はまとまった時間がとれるので、それなりに捗り、予定通りアップすることができた。
ゴールデンウィーク後半はと言うと、目玉は何と言っても秩父の芝桜。なかなか行けなかった観光スポットだが、今回ようやく行くことができた。
5/3(土・祝)の日帰り。往路は横瀬まで、復路は西武秩父からという設定で、西武線三昧。5/3、4は、西武新宿〜西武秩父を直通する列車が走るということで、その物珍しさに後押しされて思いついたプランだったが、直通の割には時間がかかるし、朝早くに新宿に出る必要があるしで、見送り。となると、池袋、高田馬場、新宿のいずれかでいいことになるが、たまのことなので新宿からアクセスすることにし、午前中は西新宿にある東京都新宿住宅展示場に足を運んだ。住宅展示場の往復は無料シャトルバス、現地ではワーゲンバスを使った移動カフェの無料サービス、と相変わらずのリーズナブルプランで、まったりと過ごし、西武新宿を正午過ぎに出発。着いた秩父は、見事に夏日の晴天で、暑さピークの中、芝桜を観賞することになった。この日の秩父の最高気温、27〜28℃。芝桜も見物客もバテ気味だったかどうかは定かではない。現地滞在時間は40分ほどだった。
フレーバーカフェラテをいただく |
西武線を長距離乗る時は、もちろんこの切符で(なぜか自動改札ではじかれてしまったので、スタンプで入鋏)
*往路と横瀬駅などについては、こちらをどうぞ。
|
芝桜の丘 |
「芝桜の丘」の後は、西武秩父駅まで歩き、番場通りへ。御開帳中の慈眼寺、秩父宮祭当日の秩父神社を巡り、秩父鉄道の御花畑駅(芝桜駅)に立ち寄る。この駅に来たのは、「秩父札所午歳総開帳記念入場券」と「芝桜記念入場券」を買うためで、買った入場券は早速、ホームに入場する際に活用させてもらった。
慈眼寺 |
秩父神社 |
2つの記念入場券 |
御花畑(芝桜)駅に入場 |
気付けば18時をとうに回っていて、西武秩父駅に入ったのは18時20分頃。特急は当然のように満席で、18:33発の各停を待つ人の列ももちろん長蛇。並び具合からして、座って帰るのは困難かと思われたが、奇跡的に席を確保できた。正にキセキ(奇席?)である。
飯能で乗り換え、準急でひたすら池袋へ。池袋到着は、20時20分過ぎである。5/3は長い一日となった。
・・・
遠足の後の5/4は近場で過ごし、5/5・6は、当初は遠出をする目算もあったが、あいにくの空模様(時に雨)で断念。雑用を中心に適度にゆったり過ごすことにした。暑くはあったが、晴れの5/3に芝桜観光に行っておいてよかったと思う。
ゴールデンウィークは日取りや天候で、過ごし方が大きく変わるもの。ついあれこれと詰め込みたくなるが、程々に抜けているくらいが丁度いい気がする。そういう意味で、今年の黄金週間は、筆者としては上出来だったと思う。
皆さんはいかがでしたか?
|