第368話 2012年10大ニュース(2013.1.1)
新年あけましておめでとうございます。
おかげ様で2012年は充実した一年でした。日頃のご厚誼・ご厚情に感謝しつつ、毎年恒例のふりかえり10大ニュースをお届けします。ひとつご高覧のほどを。
第346話の通り。以来、電気自動車はおろか、レンタカーを使うこともなく、いつもの如くタクシーに乗ることもないので、"カーレス"な2012年だった。
2010年の「15大ニュース」では、「15.デジカメ交換」、「14.コンタクトからメガネに」を挙げた。その時のデジカメ、メガネともに2年余りでお役御免。(-_-) デジカメは、「PENTAX Optio E90」から、「Nikon COOLPIX L26」へ、メガネは格安メガネから、巷で話題の「PCメガネ」に。使い勝手・使い心地はそれぞれまぁまぁといったところである。
あと買い替え関係で大きかったのは、自転車。1999/12/26に買った自転車がすっかりガタついてしまったので、払い下げ自転車を新品同様にして販売する「再生自転車」というのを見つけて、ネットで購入。第351・353・362話は、その自転車を駆使してのレポートである。
自転車を買ったのが約12年ぶりならば、入社時の同期各位と会ったのもそれと同じかそれ以上ぶり。Facebookが一つのきっかけで、同期何人かと連絡がとれ、9/22に懐かしの店にて焼鳥&釜飯会が実現。楽しいひとときを過ごした。が、Facebookでやりとりしていると何年ぶりかに会っても久しぶりな感じがしない。懐かしいような、そうでないような、不思議な一席だった。
5/20は、アースデイ日本でお世話になった方々を中心にお会いする機会があった。こちらも10数年ぶりである。
第358話にまとめた通り。何事も自分の目で確かめないとなぁ、と思う。
3/26、「細い月と金星、木星が並ぶ」というのがあった。18時半頃、九段坂上で撮ったのがこれ。月の上が金星、下が木星である。
金星・月・木星 |
ズームでここんな風に丸く撮れる月というのはそうそうない。さすがはスーパームーン(超月?!)。 |
左上からZ字の順に「分身の術 → 斜め移動 → やっと収まった! → 終わった」の図 |
5/5は、「スーパームーン」、そして、5/21は金環日食。早々に「金環日食を見る」(月刊星ナビ5月号増刊、日食観察プレート(A5判)付き)なる一冊を手に入れ、当日は朝から河川敷辺りに向かい、長々と観察した。周囲が薄暗くなり、どことなく涼しげになり、その瞬間を迎える。プレート越しに肉眼でも見たが、デジカメにプレートを当ててズームすればよく見えることがわかり、それでウォッチしながら何枚か撮ってみた。プレートを合わせる都合上、両手でしっかりカメラが押さえられず、動きのある環が多くなってしまったが、これはこれで上出来だと思う。
6/6は、再びプレートの出番ということで、「金星の太陽面通過」の観測を試みる。が、雲には勝てず、昼休み時間帯もNG。太陽が白々と顔を出したのは、14時前後のことだった。(左写真は、千代田区役所前のスペースで少し明るくなった時(13:20頃)に撮った一枚)
第347話にて、エアコンを題材にした家庭科授業について紹介した。2012年は、1/24・27に、各3クラスでこのエアコン編を実施。1/26は、フードマイレージを教材に、3クラス(3・5・6時限)で登壇させてもらっているので、1週で9クラスのお相手をしたことになる。このような短期集中型の授業の受け持ち方はかつてなかった訳で、今後はおそらくこういうことはない?と思っている。
-
5.体内循環(リンパマッサージ&リフレクソロジー)
10月までのあれやこれやは、第363話の通り。その後、地元でリフレクソロジー系に1回、12/28は仕事納めの帰り、「ケア納め」として、「グローバル治療院」にて「オイルリンパトリートメント」を60分やってもらった。間隔が空いていたせいか、寒い日が続いていたせいか、ガチガチなことこの上なく、それが少なからずほぐれたことで、非常にわかりやすい好転反応が出る。夜、熱が上がり、寒気がし、その分、余計な水分を出す頻度も上がり、翌朝は気だるい中にも心なしかサッパリ・・・そんな塩梅である。2カ月ペースにするか、もっとマメに通うか、ま、様子を見ながらということにしよう。
出版化を想定した企画というのがあり、2011年から練り、2012年春にメドが経ち、1社は採用見込みとなりながらも白紙に、その後、もう1社から晴れて企画通過の報を受ける。その一報、12月半ばの話だが、一応2012年中なのでニュース対象、かつ、めぼしい話題なので上位に挙げさせてもらった。
急ぎ、仕様に沿った形で仕込むことになり、いい意味であわただしい年末年始を過ごしている。
*本企画を優先するため、乗り降り記録ブログ「駅ログ」の方は更新ひと休み中で、他の各種コンテンツ(電子書籍や小説関係)はしばらくOFFモード。「東京モノローグ」はもちろんこれまで通り、月2回ペースで継続します。
例年以上に東京近郊の「テツ旅」充実の一年となった(→参考)。3/3は、「パワフル×スマイルちばフリーパス」を使って房総方面(#2653〜#2662)、4/15は、「ホリデーパス」改め「休日おでかけパス」にて多摩西部〜山梨東部など(#2664〜#2678)、そして何と言っても、ミステリートレイン「ニコニコ超会議号」(第352話)である。乗り降りという点では面白みはないが、「乗り鉄」的にはこれは正に"超"の世界。実にありがたい機会をいただいた。
上記の分で乗った優等列車としては、快速「花摘み南房総号」(新松戸〜木更津)、特急「わかしお20号」(大原〜大網)、快速「しもうさ号」(大宮〜吉川美南)、ホリデー快速ビューやまなし(大月〜新宿)、そしてジョイフルトレイン「宴」(品川〜海浜幕張|上中里・津田沼・誉田で折り返し)といった具合。春はこの他に、3/31に特急「ほくそう春まつり号」(京成高砂〜千葉ニュータウン中央)、4/11に銀座線の新型車両1000系(上野〜末広町)にも乗車。あとは、鉄道イベントに出向いたり、珍しい臨時列車などを追ったりと都内でアクセス可能なのはできるだけこなすようにした。主なものをまとめると下表の通り。
|
月日 |
イベント名・列車名など |
|
2/26 |
東急検測車「デヤ7200・デヤ7290」さよなら運転イベント(→第348話(後段おまけ)) |
|
3/17 |
駅名改称「業平橋」→「とうきょうスカイツリー」(→第350話) |
|
3/25 |
「The Last Greeting〜想いは、引き継がれる。〜」−5000形・10000形・20000形車両展示他(小田急海老名電車基地)(→第348話(後段おまけ)) |
|
4/25 |
団体臨時列車「東北復興号」 |
|
6/2 |
団体臨時列車「Y153記念列車で行く横浜」ほか |
|
6/10 |
「路面電車の日」記念イベント(荒川電車営業所) |
|
6/23 |
東北新幹線(大宮〜盛岡)開業30周年記念イベント(大宮駅)、鉄道博物館「ナイトミュージアム
」(→PDF) |
|
7/7 |
特急「やまばと」号 |
|
8/18 |
国領、布田、調布 地下化前日(→FB動画)
都電荒川線「都電麦酒号」
|
|
9/1 |
団体臨時列車「新金貨物線大宮号」(→参考) |
|
10/1 |
東京駅丸の内駅舎保存復原完成OPEN初日 |
|
10/7 |
「第19回鉄道フェスティバル」(明治公園) |
|
10/13 |
団体臨時列車「ブルトレ親子体験号」ほか |
|
10/14 |
鉄道開業140周年記念日−旧新橋停車場・鉄道歴史展示室「百年前の修学旅行」、「鉄道開業記念号」(新橋発・桜木町行き)(→FB動画) |
|
10/20 |
京急蒲田駅 高架化前日 |
|
11/10 |
「ふれあい鉄道フェスティバル」(尾久車両センター) |
|
11/23 |
ジョイフルトレイン「宴」団体臨時列車 |
「東京モノローグ」の方もテツ分多めだったとすれば、これらに因るところ大である。
2.北は青森、西は尾道
テツ旅は、東京近郊にとどまらず、第358話、第361話で部分的に記した通り、7/20〜22の「東北ローカル線パス」関係(#2682〜#2721)があり、11/2は備讃方面(#2724〜#2727)、11/3〜4は「岡山・尾道おでかけパス」を使っての行ったり来たり(#2728〜#2742)があった。2012年、その県に足を踏み入れた(ホームで降り立った分を含む)という基準で挙げていくと、青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・栃木・埼玉・千葉・(東京)・神奈川・山梨・岡山・広島・香川の14県。駅で言うなら、北は青森、西は尾道になる。
テツを語る割には行き届いていなかったこととして、「乗ったことのない私鉄や三セクが結構多い」というのがあった。2012年に初めて乗ったのは、次の会社線である。(乗った順)
小湊鐵道、いすみ鉄道、山形鉄道、由利高原鉄道、秋田内陸縦貫鉄道、青い森鉄道、IGRいわて銀河鉄道、阿武隈急行、井原鉄道 |
まだ「乗り鉄」していない会社線はそれなりにある。乗降駅を増やすのをメインとしつつ、今後はできるだけ「乗り」の方も励もうと思う。(2013年は東海方面を重点的に、と計画中)
1.朝日インタラクティブ
2012年の何よりの変化は、常勤できる職場に何年ぶりかで通い始めた、ということに尽きる。平日フルタイムで、10〜18時。職場は、朝日インタラクティブと言う会社である。あまり詳しいことは申し上げられないが、こちらのwebサイトを見ていただくと、わかる方にはわかる?という仕掛け。(^^)
1月下旬からなので、かれこれ11か月。2004年度は猿楽町側の神保町ライフだったが、今はズバリ神保町なので、行き・帰り・昼など、とにかく神保町三昧。第354話、第364話は、その一端である。
本年も引き続き、よろしくお願いします。
|